社会保険労務士の資格は役に立たない。実務未経験40代ではどこも雇ってくれないのが現実

社会保険労務士の資格は役に立たない。

 

資格のパンフレットなどには社会保険労務士は

 

企業数に比べて不足していて、
人事労務のエキスパートは今の労務の問題の複雑さの中では貴重である。

 

ADRなどの裁判外紛争の代理人になるなどの
特定社会保険労務士などの業務も増えているのでニーズが高い。

 

開業社会保険労務士で1000万円
勤務社労士でも800万円

 

などと書いてあります。

 

はっきりと書くとこれは実務経験がしっかりとある人の話です。


経験なしの社会保険労務士は

ただのペーパードライバーです。

したがってどこも雇ってくれません。


ただ若ければ雇ってくれる可能性は高いです。

35歳まででしたら。未経験でも雇ってもらえるでしょう。


しかし40歳で未経験者は悲惨です。頑張ってとった資格も意味がないのです。


それでもなんとか社会保険労務士になりたいと思ったら、

 

独立するか、いつか社会保険労務士の経験がつめる企業に違う部署
で入ってチャンスを狙うかの選択肢しかありません。

 

前者は危険です。企業がいらない社会保険労務士は
お客さんもいらない社会保険労務士なのですから。

 

後者にしてもいばらの道が続きます。

何年も努力してやっとその道が開かれるのですから、

 

私も人事の仕事に就くのにあと何年もかかるかもしれません。

 

またつけないことも想定されます。

 

なかなか割り切れない思いでいっぱいです

 

それでも生活していかなくてはなりません。


やはり若いうちからその道でやってきた人達はスキルが高いです。

違う道を進むということは人から遅れているという現実があります。


いくら知識があっても経験には勝てないのが現実です。


40歳になると自分のやりたい仕事ではなく、
出来る仕事をえらびなさいというのは本当に合っています。

 

私は流通業で色々な店長職を
つとめてきました。今の自分ではいろんな資格があっても
店長しかできないのが自分の実力なのです。

 

私の場合はこのまま店長という選択が一番、
楽で給料もそれほど下がらなくてすむいい選択肢だったのでしょうが、

 

なまじ社会保険労務士という資格をとったことにより、
これを活かしたいという気持ちが強くなってしまい。

今の現状を招いてしまっています。

 

40歳は不惑といいますが、

 

40歳で人生で初めてと言っていいくらい惑わされてばかりです。

資格取得はいいことですが、

 

40歳過ぎの未経験分野での資格取得は
活きないことの方が多いので、
慎重にすすめていってもらいたいと思っております。

 

今日皆さんにお話ししたかったのは資格は若いうちに取りなさい。
ということと

社会保険労務士の資格はあんまり転職の役には立たないという事です。

もちろん経験者なら役に立ちますが、

 

未経験で40歳を超えていたら資格取得は危険ですから
気をつけて下さい。

 

毎日毎日時間をとり、資格を取ってもそんなに役には立ちませんよと
お伝えしておきます。

 

 

ブログランキングに参加しています。この記事が良いと思ったらクリック
お願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

コメントをお書きください

コメント: 10
  • #1

    田舎者社労士 (土曜日, 21 12月 2013 23:43)

    それは人によると思います。私は未経験から開業して丸三年がたちましたが、それなりにやってますよ。流石にきつい時期もありましたが。この業界、営業が出来ない人が多いので、営業が普通に出来れば何とかなります。少なくとも私のまわりに廃業した方はいません。

  • #2

    資格よりノウハウ (日曜日, 22 12月 2013 00:07)

    一般的には職種変更は28歳位までと言われています。
    好景気なら30歳過ぎまで可能でしょう。城山さんの書くとおり、資格の学校が無責任な広告を出しています。それを知っていても、何もないよりは資格があった方がましと思うのが雇われている人の心情だと思います。
    でも、今は資格がコモディティー化しているだけに、資格の評価はほぼないですし、それよりは経験やノウハウの方がはるかに重要です。
    あるいは、最近よく言われる「資格を取っていても、無いものとしてその分野を開拓できる力があるかどうか」が重要なのかもしれません。
    それがなければ、資格という砂上の楼閣にいつまでも頼ろうとしますから。
    ただ城山さんは店長経験があり、それは無数のノウハウの塊でもあるだけに、労務管理やスタッフのモチベーションアップに強いノウハウを持っている人で、ついでに社労士資格があるという方が、社労士インフレの今ではいいのかもしれません。

  • #3

    ヨースケ城山 (日曜日, 22 12月 2013 10:09)

    田舎者社労士さん
    コメントありがとうございます。本当にその通りですね。人によりますよね。私の書き方だと全ての人が通用しないように感じてしまうかもしれません。
    その点は反省して今後記事の中で活かしたいと思います。

    でも田舎者社労士さんが未経験で開業して3年やっているのって本当にすごいことだと思います。

    どうしても独立開業に関してはネガティブな情報が多く、臆病になってしまっている自分がいます。

    ただ自分もいつかは社労士で身を立てたいので、機を伺いながら自己研鑽に勤めたいと思います。

    しかも私は今、営業の仕事についていますので、これもチャンスと思い、
    営業力を磨きたいと思います。
    コメントありがとうございました。

  • #4

    ヨースケ城山 (日曜日, 22 12月 2013 10:21)

    資格よりノウハウさん

    コメントありがとうございます。資格学校のいう事は誇張されているとは知っていながらも、自分だけは違うと思ってしまうのですね。

    私も自分の実力なら
    何処でも通用する。なんて思っていました。

    でも業界や職種が違えばなかなかうまく行かないのが現実なんですね。
    その業界、会社に10年いる年下の方々には全く歯が立ちません。

    資格よりノウハウさんの言うとおり、資格は付加価値としてもっていて、
    まずは本業のスキルを磨くのが大切だと痛感しております。

    店長経験が長いのでそのノウハウも活かしながら、社労士の勉強もして、
    いつ出番がきても困らないようにチャンスを狙いたいと思います。

    職種変更のチャンスは一般的には28歳までなんですね・・・

    新卒で入って6年間しかチャンスはなかったんですね・・

    あらためて考えると人生って時間が少ないですね。
    40過ぎですが、40過ぎの戦い方もあると思いますので。

    もっている資格を活かしながら、もうひと頑張りしてみます。

    コメントありがとうございました。

  • #5

    齋藤 (土曜日, 05 7月 2014 19:22)

    はじめまして、城山様。45歳、勤務登録社労士の齋藤と申します。私も城山様のお話にかなり共感できる境遇におります。まぁ、でも資格は一生消えないので諦めずに。定年後または定年近くに非常勤の年金相談員等になる方も多いでようで、聞くとほとんど人が未経験からのスタートらしいですよ。何かしら資格を活かす道はあるのではないか、と思います。甘いかな。

  • #6

    ヨースケ城山 (日曜日, 06 7月 2014)

    斉藤様
    コメントありがとうございます。勤務登録社労士とはすばらしいですね。実は勤務登録社労士の方にお会いしたことがありません。(笑)それだけ少ないのが実情なのかな?なんて思っています。
    私も初めは勤務登録社労士になろうと思いましたが、今の会社では
    なかなか難しそうです。かといって独立するにはリスクが大きすぎるし・・・何のために取った資格か本当にわからなくなります。

    皆さん同じように資格はとったがそれを活かせていない方
    って多いのだと思います。そんな話をよく聞きます。
    私もその1人ですがこのブログを運営していて少しは社労士の資格
    が活かせております。少しずつですがこのブログを通して社労士としてのレベルアップを出来ればと思っております。今後ともよろしくお願いいたします。

  • #7

    名無し (木曜日, 14 8月 2014 08:33)

    社労士の資格は勉強すれば取れます。
    受験母体の質が高くありませんから。
    学歴を隠す社労士が多いことがその証です。
    問題は取得しても大抵の人はその資格で食べていけないことに夢をみる見通しの悪さと認識の甘さです。この資格のために仕事を辞めるのはお勧めできません。社労士で食べていくよりも、現在の職業における業務スキルを高める方が確実性が高く有益です。

  • #8

    ヨースケ城山 (土曜日, 16 8月 2014 06:56)

    名無しさん
    コメントありがとうございます。確かにおしゃるとおり、社労士の資格は勉強量だけあればだれでも合格すると思います。

    また取得してもこの資格だけでは食べていけないのが現実です。
    私も会社まで辞めて社労士の資格を取得しましたが、社労士の仕事にはつけませんでした。本当に認識が甘かったと今でも思っています。

    資格取得後はなんとかこれで食べていくことができないものか
    資格を活かした仕事が見つからないか、ずっと悩んでおりました。しかし最近考え方を変えました。

    現在は社労士とは違う本業に勤めていますが、その傍らで節約アドバイザーや社労士の記事などを色々なサイトで連載などさせてもらっております。現実的には家族を養うことが出来て、なおかつ自分がやりたいことをするにはこの形が一番かな?と思ってやっております。

    独立した社労士のホームページなどをみると華やかですが成功している社労士はほんの一握りです。社労士仲間もみんな年収100万円の暮らしをしております。

    そんな中では私のこの選択は良かったと思っております。
    家族のためにも、自分のためにも、今、出来ることを頑張りたいと思っております。

    これから社労士を受験される方も現実は厳しいということは
    認識しておいてください。よろしくお願いいたします。

  • #9

    sextelefon (水曜日, 01 11月 2017 01:11)

    enkaustyka

  • #10

    seks tel (土曜日, 18 11月 2017 01:29)

    kabinkowy

  • SEOブログパーツ